各地方自治体によって申請書様式、手数料、納付方法等が異なる場合がありますので、事前に本籍地の役所の戸籍担当へお問い合わせください。
○窓口で取得する場合
申請用紙に必要事項を記入捺印の上、本籍地の役所の戸籍担当部署へ申請します。
申請には、申請書のほかに手数料と本人であることを確認できる書類が必要です。
○郵送で取得する場合
郵便請求申請書に必要事項を記入の捺印の上、手数料と返信用封筒を同封して本拠地の役所の戸籍担当部署へ郵送します。
《必要書類》
申請書…………………郵便請求申請書
手数料…………………ゆうちょ銀行または郵便局で発行する「定額小為替」
返信用封筒…………… 宛先の住所・氏名を記載し返信用の切手を貼ったもの
本人確認の書類……… 運転免許証、パスポート等のコピー